IT業界

【実録】SES企業の悲惨な待遇

この記事では、とあるSES企業の悲惨な待遇について記載します。

記載内容は全て実際にSES企業に勤務している後輩から聞いた話です。(この記事では以後「後輩」と記載します)

後輩の待遇について悲惨な聞いたことは何度もありますが、30を超えてから久しぶりに会って話を聞いて、本当にひどい待遇が実在することを知って記事にしました。

是非ともお読みください。

後輩のスペック

まずは後輩のスペックを記載します。

  • 30代前半
  • 大卒
  • 帰国子女で英語はネイティブ級
  • IT資格はなし
  • 車を所持
  • 金融資産なし(記事内で詳述します)

です。

もともとスポーツをやっていて、先輩後輩についての感覚がしっかりしています。

なので、先輩から見てとてもカワイイやつで、実際に多くの年上の人に好かれている人物です。

また、コミュニケーション力が高くてモテるタイプです。最近は太ってしまっており、昔ほどモテてはないみたいですが、それでも十分モテててると思います。

ただ、インテリ的な人物ではなく、IT技術の細かいところまでよく知っているわけではありません。

そして、アクティブなアウトドア派なので休日に家にこもって勉強するタイプではなく、IT資格も所持していません。

収入は正確には聞いていませんが、色々は聞いた内容を総合すると、恐らく月給は手取り25万円前後でボーナスは無しです。

後輩の勤めているSES企業について

後輩の勤めている企業の概要は以下の通りです。
(当然ですが実名は記載できません)

  • 売上規模:30億円前後
  • 営業年数:30年弱
  • ネットで検索した平均年収(年齢):400万円弱(約40歳)

です。

ネットで検索した平均年収は口コミサイトに投稿した人の平均値ですので、あまりアテになるデータではありませんが、後輩から聞いた話とおおむね一致しそうな数字ではあります。

なお、OpenWorkという従業員口コミサイトでの評価は3点弱(5点満点)でした。

ちなみに、えもんだ社長が過去に現場で見たことのあるSES会社や派遣会社の点数を調べたところ、3点強くらいが多かったです。

あまり参考にならないと思いますが、トヨタ自動車は4.11点、アクセンチュアは4.29点、任天堂は3.99点です。

単価と還元率

後輩の勤めている企業の単価は、後輩から聞いた限りでは時間当たり3,000円~3,500円だそうです。

160時間換算で48万円~56万円です。

この企業のマージン率は35%弱です。これは労働者派遣法で公開されているデータですので、正確な数字なはずです。

月当たりの人件費を算出すると292,500円~364,000円です。

これには企業が負担する社会保険料や退職金も含まれていますので、額面給与はもっと少なくなります

以前調べた限りでは、人材派遣業のマージン率は20%強が中央値(令和元年)だそうですので、35%弱というのはかなり厳しめの数字です。

なお、これも口頭で聞いた限りの噂話ではありますが、派遣先企業の偉い方がこの企業の役員になっているとのことです。要するに天下りを受け入れている会社です。。。

異動の辞令と引越し補助

一番ひどいと思ったのは異動の件です。

後輩が「大阪に移住するから最後に会いたい」と言って来たのが久々に遊ぶことになったキッカケで、その際に色々話を聞きました。

異動の辞令が出てから異動先の着任日まで1ヶ月を切っていたそうです。

そして、異動に際して引越し手当は1円も出なかったそうです。

会社指定の寮に入る場合には引っ越し代だけは出るそうですが、新入社員用の寮なので独身とはいえ30前半の人が入居するような物件ではなかったようです。

「違法じゃないの?」と聞いたのですが「就業規則でそのように書いてあるから、文句言えないんですよ~」という返事でした。

今ちょっと調べた限りでは、転勤時の費用負担を定める法律はないそうで、就業規則に書いてなければ会社には法律上の義務はないようです。

後輩は会社と争う気はなさそうでしたが、どちらにしろ法律上会社が払う義務はないようです。

そして、転勤先は大阪なのですが、関西では敷金礼金ともに2か月分が当たり前だそうです。

ということで、引っ越し費用とあわせて50万円以上の出費になるそうです。

この異動のせいで貯金は底を尽き、カードの支払いで何とかしのぐそうです。

今後は食費にも苦労すると思いますので、備蓄食料を分けてあげました。

あと、景気づけのために秘蔵のウイスキーもプレゼントしました。

いつか関西に行くときには何かお返ししてもらう予定です。

まとめ

この会社は、典型的な悪いSES企業です。

以前記事にした、IT業界でやめておいた方がいい会社にキッチリ該当します。

ちなみに、この後輩には何度も転職を勧めていますが、どうも転職をする気はないようです。

これまでの記事でIT業界を勧める記事を多く書いてきましたが、気を付けなければならない罠もあると感じました。

しかし、このブログで常日頃から述べている「自己研鑽に励みチームや世の中へ貢献する」ということを意識していれば、仮に罠にハマったところですぐに抜け出せるでしょう。

やはり大事なのは世の中への貢献です。

このお話がお読みのあなたの会社選びに役立ててもらえれば幸いです。

それでは (*゚▽゚)ノ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

お読みのあなたが現役エンジニアなら、是非とも下のサムネをクリックしてアンケートにご協力をお願いします m(_ _)m

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

-IT業界
-, ,